Quantcast
Channel: りゅうとママのにっき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

6月に入ってから

$
0
0
6月も半分過ぎてしまいました。
 
5月末に、足首を捻挫してしまったりゅぅ。
当日と翌日は足を地面に着くこともできないくらい、腫れて痛くて泣いていました。
整形外科で骨には異常なくてホッとしたんだけど、1週間固定が続いたり、
内出血はいまだうっすら残っているくらい、わりと重傷な捻挫でした
でもまぁ、すっかり元気になり、ほんとに子供の回復って早い
無事、整形の先生からもOKがでて、通院も終わりました。
今まで大きな怪我がなかったので、本人も最初は相当ショックだったと思うけど、
男の子はこれからこういう怪我が増えるのか…気をつけてほしいなぁ。
 
 
それから、6月5日 はじめて歯が抜けた記念日になりました
保育園のうちに抜けているお友達も多かったから、りゅぅはけっこう遅いほうです。
前夜の食事中に、固いものを食べて出血してしまい「どうしよう~」と不安げだったのですが、
翌朝、学校行く前に自分でいじっているうちにポロッと取れたようです。
自分で抜けたことも、初めて抜けたこともすごく嬉しかったみたい。
パパとママが「おめでとう」って言ったよね…とか言って、いまだに嬉しそうに話をします。
しばらく前から後ろに永久歯が出ていたので、もう永久歯が半分くらいは見えています。
次はいつかなぁ、上の歯が抜けるとだいぶ顔が変わるんだろうか。
 
 
学校や学童はまずまず順調に、楽しく過ごしているりゅうだけど、
ときどき忘れ物(持って帰ってくるのを忘れるほうの…)をしては、めそめそ泣いています。
「先生に怒られたらどうしよう」って。
しっかりしてないわりに、ものすごく生真面目で気にし屋さんです
 
 
先日、学校で給食試食会というのがあって、私もウン十年ぶり?に学校給食を食べてきました。
シンプルで美味しかったけど、今どきの給食ってもっと豪華かと思ったら普通に地味でした。
りゅぅも毎日残さず、おいしく食べているようです。
食育の関係か、給食に使うそら豆の皮むきを体験したそうで、
お家でも、そら豆の皮むきはりゅぅが担当になりました。
気が向くと、お手伝いしています。
イメージ 1イメージ 2
 
 
右はお友達にもらった
ナノブロックを完成させて
ご機嫌の写真です。
怪我して外で遊べなかったからね…
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles